【資産・ポートフォリオ写メ公開!!】サラリーマンが個別株投資で一億円を達成する

平凡な40代サラリーマンが独学で長期投資始めて20年。資産1億円達成向けて着実に頑張る姿を綴ったブログです

オルナタティブ投資のススメーーREIT投資

株式投資で今は利益出てるけど、将来日経平均やS&P500が急落した時、持ち株全てが急落したら嫌だな」と思っている方にお勧めなのがREIT投資です。

REITとは

投資者から集めた資金で不動産への投資を行い、そこから得られる賃貸料収入や不動産の売買益を原資として投資者に配当する商品で、一般的に「不動産投資信託」とよばれています。投資者は、REITを通じて間接的に様々な不動産のオーナーになり、不動産のプロによる運用の成果を享受することができます。

 

REITのメリットは色々ありますが、ここでは紙面の関係上(実際は、昼間テニスして疲れたので、書く気力が。。)、オルナタティブ投資としてのメリットに限定して記載します。

 

オルタナティブ投資とは?そのメリットは?

株式や債券等の伝統的な資産運用では無く、それ以外の新しい方法で収益を狙う事です。株式と相関の低いオルタナティブ投資ポートフォリオに組み込むことにより、株式が急落した場合でもオルタナティブ投資先がセーフティーネットとなり、ポートフォリオ全体ではそれ程落ちなかったりするメリットもあるます。。

 

↓に国内外株式、債券、REIT相関係数の画像をUPします。

f:id:luketan:20210523205238p:plain

国内株式と国内REIT相関係数は比較的低いです。これはつまり、「日経平均TOPIXが急上昇しても国内REITはそれ程上がらないが、急降下してもそれ程下がらない」事を意味します。

 

実例

4月半ばの数日間で日経平均が2000円程急落した時がありましたが、その時私が所有していた国内株式と国内REITの値動きテーブル画像をUPします。

f:id:luketan:20210523205410p:plain

国内株式は大きいもので株価下落率が16.6%、平均で13.6%下落でした。
それに比べ国内REITは平均0.02%とほぼ変化無しです。

私の場合投資額の約34%が国内型REITであったため、日経平均急落時でもダメージは比較的少なかったです。

 

オルタナティブ投資のデメリット

もちろんオルタナティブ投資にもデメリットがあります。それは、「日経平均等の指数が上昇しても、それについて来ない」です。
先ほどの図には、4月最安値の13日と比較した直近21日の株価上昇率も記載しました。
御覧の通り、国内型REITは平均で2.5%しか上昇していないにも関わらず国内株式は15%も上昇しています。

今回は国内株式の上昇にREITがついて来れなかっただけなのでまだ良いのですが、国内株式が上昇しているのに国内REITは下落している、と言う事象もよく発生しています。

 

結論

「株価上昇の利益を抑えてでも良いから、下落時の損失を抑えたい」と言う堅実な方には、是非組み入れて頂きたいです。

因みに私はこう言うのもなんですが、REITがもう少し値上がりしたら売って国内or海外株式を購入するかもしれません。

私の銘柄選択基準の一つとして「その銘柄は数年以内に株価が倍になる可能性が十分にあるか」があげられますが、REITは残念ながらほぼその可能性は低いからです。

 

補足:REITの買い方

国内株式を購入するのと、ほぼ同じです。
ユナイテッドアーバン投資法人を購入したければ、証券サイトで8960(銘柄コード)を入力して銘柄画面に移動、「現物買い」ボタンで購入します。

株式初心者には、株とREITの見分けがつかないかも?

 

補足:REITの勉強に良いサイト

 ※動画で分かるJ-REIT
https://www.matsui.co.jp/service/etf-reit/reit/study/

※NAV倍率、FFO倍率 ←REITに投資するなら、これだけは理解しておくべき
https://www.crowd-realty.com/article/tips/J-REIT-NAV/001/

 

補足:REITは意外と値動きが荒い

f:id:luketan:20210523211405p:plain

上記は、REIT指数(国内主要REITの平均値)です。

国内株式と相関が低いと言いつつも、長期的にみると結構連動してます。リーマンショック後の2009年、コロナショックの2010年で急落してますし、アベノミクス(2012~2020)で3倍弱 値上がりしています。

サイトによっては「株式はハイリスクハイリターン、REITはミドルリスクミドルリターン」と言われていますが、REITも変動幅はかなり大きいです。

只国内株式では、例えば自動車業界でトヨタ、日産、三菱に大きな差異があるのに比べ、REITでは「ホテル型REIT]「オフィス型リート」「物流型リート」等同じ型であれば銘柄違ってもだいたい同じ値動きをする所がミドルリスクかな?と思っています。