【資産・ポートフォリオ写メ公開!!】サラリーマンが個別株投資で一億円を達成する

平凡な40代サラリーマンが独学で長期投資始めて20年。資産1億円達成向けて着実に頑張る姿を綴ったブログです

2021年3月の収益報告

本日は2021年3月最終日です。


長期投資家にとって月次成績に一喜一憂するは全く無いのですが、いつか過去分析する際に必要なデータ(感情面含め)を残しておくと言う意味を含め、掲載したいと思います。

 

f:id:luketan:20210331205422p:plain

f:id:luketan:20210331205459p:plain

2021年3月最終日時点の投資用資産(楽天証券楽天銀行)は、61,320,767円でした。

今月の株価収益額(支払い税金、確定配当金含む)は2,833,355円でした。

楽天銀行楽天証券は自動スイープ設定しており、余剰資金は日次で楽天銀行に移動します。
※生活費等資金は、別銀行に確保してあります。

 

今月は
①株売却で1,105,822円納税
②配当金の権利落ち(398,500円)
がありましたが、それでも投資資産が6,000万円台をキープできたのは良かったと思っています。

 

【所感】

投資を再開してから毎月綺麗に右肩上がりに資産が上昇しているのが、出来すぎでちょっと怖いです。
この一年はコロナショックもあり、長期投資と言いながらも銘柄変更や売買をちょこちょこ行ってきましたが、それが見事に成功しました。
これが運なのか実力なのかよく分かっていませんが、恐らく運の部分が強かったと思っています。

 

次にポートフォリオです。

f:id:luketan:20210331214504p:plain

 

この一か月ちょっとで、ポートフォリオ構成を大きく変更しました。

 

元々はREITである”ユナイテッドアーバン投資法人”のシェアが95%近くあったのですがそれを売却し、売却資金でロードスターキャピタル(2017年上場、前期売上170億)、ダブルスタンダード(2015年上場、前期売上37億)と言うベンチャー企業株を購入しました。

 

投資方針も変更しました。

 

  • 今までは「時価総額1000億円以上、又は売上1000億円以上」と言う基準で中堅以上の会社を投資対象としましたが、より小規模の有望銘柄にも投資する方針に変更しました。
  • グレアム流の「PER,PBR,NAVがより割安な株を購入する」からバフェット流の「優良企業の銘柄を、適切な価格で購入する」に変更しました。PER30倍程度でも、持続的優位性を持つと判断すれば購入します。
  • 「高PER銘柄は避ける」「研究開発費がゼロに近い銘柄を選ぶ」「粗利率の高い銘柄を選ぶ」「借金の少ない銘柄を選ぶ」「FCFが黒字の会社を選ぶ」「創業者、経営陣が株主の会社を選ぶ」「ROEが過去10年高い銘柄を選ぶ」「EPSが過去10年着実に成長している銘柄を選ぶ」は引き続き銘柄選択基準としていますが、全てを満たさなくても投資対象とします。

 

【今後の方針】

ユナイテッドアーバン投資法人のシェアが15%程度になるまで売却し、REIT株はタカラレーベン投資法人と合わせ20%のシェアで固定します。売却代金で新規銘柄を購入します。

  

REITは以下の理由で、長期的に20%程保有し続けたいと考えています。

  1. 株との相関関係が比較的低いため、日経平均急落時のクッションになりえる。
  2. (外出自粛、3密禁止のリーマンショックのようなイレギュラー事態は除き)、通常の景気悪化に対してREIT株の動きは比較的マイルド。
  3. 分配金が安定収益になる。REIT法人税免除の条件として、収益の90%を株主に還元しなければならないルールがあるため、分配金利回りが高い。今は利回り5%程だが、将来的には3~3.5%程度で推移する予想。

 

購入予定の銘柄ですが、見当はつけていて、銘柄の所属する業界のマーケット分析を実施しています。分析中に株価が上昇してしまうと買えなくなるので、分析を急ぎたいと思います。